
ダイエット中のモチベーションキープ方法は、人それぞれ変わってくると思うのだが、企業が提供している健康管理サイトやアプリなどへ登録する方法もひとつの手ではないだろうか。
(image photo:
Weight Loss Success By Waverly Weight Loss)
有名どころでいうと、タニタ食堂のレシピ本が記憶に新しい
タニタ運営サイト【からだカルテ】は人気のサイトとなっている。このサイトは体重、体脂肪、基礎代謝、筋肉量などのデータをグラフで管理することにより今の自分を把握し、ダイエットへの意識を保ち続けられ結果、痩せた方も多いそうだ。その他にも専属サポーターが付く「プロと本気やせコース」など本気のダイエッターには心強いコンテンツとなっている。有料でも払う価値はありそうだ。
その他に、無料で試せる女性向けのアプリが
オムロンより【ゆるぴかダイエット】と題し、登場している。このアプリは体重、消費カロリーの管理を始め、女性のサイクルに合わせた『痩せ時期』を教えてくれるので、無理なく効率のいいダイエットが出来そうだ。
さらに、一人では心細く、仲間が欲しい方には打って付けのサイト【あすけん】も人気のサイトとなっている。主なコンテンツは、食事・運動データを入力し自動的に栄養計算が行われると、管理栄養士からのアドバイスがもらえるというもの。その他にも、「ダイエット日記」の公開で同じ目標に向かうダイエッターとの交流を持つことも可能。それによって一人の心細さは解消され、ライバルを見つけ、競い合いあうことでモチベーションキープを実現出来そうだ。
上記や、それ以外のダイエット関連のサイト等に多く共通していることは、やはりレコーディングダイエット要素が強く、
記録し、把握するということがダイエットには大前提なのだと教えられる。
モチベーションを保つためにも、今の自分を把握し記録に残すことがダイエッターとしてまず、やるべきことだと感じた。

からだカルテ
http://www.karadakarute.jp/tanita/support_club/index.jspゆるぴかダイエットアプリ
http://www.wellnesslink.jp/p/about/app02.htmlあすけんダイエット
http://www.asken.jp/サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0428&f=business_0428_023.shtml