「あの人なんで痩せてるの?」お教えしましょう!
食べる割には痩せている人と言われて思い浮かぶ人が、周りに何人いるだろうか?
今回はそんな方の生活動向(食事・運動)を覗いてみよう。(マイナビアンケート参照)
食事編「21時以降は食べない」
「なるべく腹八分目で食事を終える」
「ご飯の途中にしっかり水分を取ることで、おなかいっぱい食べてもあまり量を食べずにすんでいる」
「大豆や野菜など、便通が良くなるものや消化に良いものを好んで食べること。よくかんで食べること」
特に努力もせずダイエット効果のある、腹八分目や咀嚼回数を増やす。食物繊維を豊富に摂り、腸内環境を整えるなど自然に行っている印象だ。その他には、油っぽいものが苦手や、何も考えず好きなものを食べるというストレスフリーな食事方法もあった。
運動編「毎週、30分以上ジョギングする」
「家でテレビを見ながら筋トレを週に2、3回する」
「帰りはバスを使わず、徒歩で約20分かけて帰る」
「仕事でとにかく動き回っている。また、どんなときでもきびきび歩き、外ではだらだらしないように気を付けている」
(引用部分 マイナビニュース)
定期的に運動を行う方や、ながら運動を心がける人も多い。基本的に、私生活の中で運動を意識している方が多く見受けられた。
何もしてないのに、痩せている人の特徴
恵まれた体質?な、“好きなだけ食べる。運動もしない!”と言う方の特徴についてあげていこう。
「両親ともに痩せているので、遺伝だと思う」という意見が多かったが、それは裏を返せば、両親の食事方法や、運動方法を見て育っているということなので、自然にダイエットが叩き込まれているということになるだろう。
他には、「じっとしていられないからよく動く」という人や、「体温が高い」などの基礎代謝の高さが伺えた。
一方、胃腸が弱いという意見も上がっていた。

マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/