今にみてろよドットコム
2024年06月16日(日)

今にみてろよドットコム

新着ニュース30件






























プレスリリース
トップ » プレスリリース » 特定非営利活動法人イマジン

人生でのさまざまな関わり合いにおける要となるもの~「理解を構成するためのARCとは?」オンラインセミナーが5月17日に開催
2024年5月23日 特定非営利活動法人イマジン
Yahoo!ブックマーク  iza del.icio.us Googleブックマーク Flog newsing Buzzurl Choix  Twitter  GoogleBuzz
プレスリリース提供元:ValuePress!

人生でのさまざまな関わり合いにおける要となるもの~「理解を構成するためのARCとは?」オンラインセミナーが5月17日に開催

 人は生涯、他の人と関わって生きています。家族や友人、職場でも、全く知らない人でさえも助けてもらったり、助け合って生きています。

 人と関わって生きていく中で、円滑に幸せに過ごしていくために、相手を理解することは重要となってきます。身近にいる周囲の人や、世界への理解を高めていけることで、自身も高めていくことが出来ます。さて、「理解」には何が必要なのでしょうか。

 このような中今回は、「理解」について学ぶ「理解を構成するためのARCって何やねん?」オンラインセミナーが5月17日(金)に開催されました。

 参加者からは「リアリティの話については、相手のリアリティに同意するのであって相手のと同じ考えをもつのではないことが新しい気づきでした」、「実演が分かりやすく、感情のレベルが上がったり下がったりするところがすごくリアルに感じられました。セミナーを聞いて、私は自分の好きではない事の視点で白黒つけがちだったと感じました。”現実性”についてあまり良くわかって無かったのですが今日は気づきが有りました」、「最後の質問で、自分の考えと違う人との理解を大きくする方法が、とても腑に落ちました。 わかってはいることですが、出来ない(やっぱり同意させよう・同調させようとする)し、実践をどうしたらよいのか理解できていなかったので、本当にありがたかったです」のような感想が飛び交いました。

 今回のセミナーでは、米国の人道主義者であり創設者のL. ロン ハバード氏によって開発された「理解を構成する3つの要素」の知識を基にし、講師により分かりやすく解説されました。相手を理解するためには、何が必要なのか知ることで、自分自身への理解にもつながっていきます。
理解を構成するものとは?(約3分動画)https://www.scientology.tv/ja/films/scientology-principles/the-components-of-understanding-25a306


『セミナー情報』
「理解を構成するARCって何やねん?」セミナー
日時:2024年5月17日(金)19:30-21:00
開催形式:オンライン
主催:サイエントロジー東京
参加費:無料
お問合せ:E-mail/ scnseminar@gmail.com





提供元:valuepressプレスリリース詳細へ