![](http://accessrank.fujisoba.com/img.php?si=450&ni=104403&go=6&wr=431&ul=d3d3LmltYW5pbWl0ZXJveW8uY29tLw%3D%3D)
食事の順番には、気を使ってるだろうか?「当たり前でしょ!ダイエットの基本だもの。」と言う方も必見の内容となりそうだ。
まず、ダイエット中の理想の食事の順番としては、
野菜から食す方法が絶対なのだ。なぜなら野菜に含まれる食物繊維は、糖分の吸収を穏やかにするので血糖値が急激に上がるのを防ぐのだ。そしてこの血糖値の上昇が緩やかなら、血糖値を下げるホルモンであるインスリンの分泌量も抑えられ、肥満予防にも繋がるという。そして、食物繊維は胃で膨らむため、満腹感が早めに得られるという特典もある。
そして何よりこの食事法は、見た目の年齢まで左右するという。(
春野菜の12品目サラダ By yto)
見た目年齢と健康の関係性
その食事法と関係性の深い、今月29日に放送した(テレビ朝日系)「最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学」の中で紹介された老化物質AGE(エージーイー)についてみてみよう。このAGEは、老化を促進する物質で、見た目の年齢をも司るであろう物質だという。
そしてこのAGEとは、
血糖値を急激に上げてしまう食生活により発生するというのだ。空腹時に行う健康診断で血糖値が正常だと判明した方でも、食後に血糖値が急上昇してしまえば、AGEは増えるので注意が必要だ。
まずAGEが増える2つの原因は、
血糖値が高い方と、
AGEを多く含む食事を食べることにある。そしてこのAGEが増えると見た目の老化だけでなく、体内年齢まで高くなり、早死のリスクも高くなるので侮れないのだ。
食後の血糖値の急上昇を抑えるのがカギ!~3つの解決法~
では、これらの原因を踏まえ、山岸昌一先生(久留米大学医学部糖尿病性血管合併症病態・治療学講座 教授)ご指導の、自宅で簡単に出来る
AGEを下げる方法を3つ挙げていこう。糖尿病防止にも役立つので必見だ。
(みんなの家庭の医学 コミコミクリニックより)
・食事は「野菜から食す」野菜の食物繊維が、糖分の吸収を穏やかにするため、血糖値の上昇が防げる。最初に挙げたように、ダイエットに良いだけではなく、アンチAGEの効果も期待出来るのだ。
・AGEの低い調理法を実践同じ食材でも、温度と油の関係でAGEは倍増する。例えば鶏の調理法でも水炊きで食べる場合とから揚げにする場合では、後者の方が圧倒的にAGEが増える。
・食後すぐに10分程度の運動食後すぐ運動することによって血糖値の上昇を防ぐことが出来る。運動といっても、お皿洗いなどの家事で効果を発揮する。
このたった3つを行う事でAGEが下がる上、肥満予防にも繋がることなので、是非今日からトライしてみよう。ちなみに番組内で、AGE年齢が80歳であると判明した女性が10日間上記の3つの方法を行った結果「-10歳」AGE年齢が若返っていたのだ。
習慣化することで、見た目も若返っていく。今、知っといて良かったと心から思う。
本日のダイエット格言
揚げ物は体重上げ物。
イライラしたら冷蔵庫に向かわず、散歩に出なさいよ。
![外部リンク](./images/bar_link.png)
みんなの家庭の医学 コミコミクリニック
http://kenko.asahi.co.jp/doctor/broad_120529.php朝日新聞社 肥満を防ぐ食事の順番 まずは野菜を先に食べる
http://www.asahi.com/health/hiketsu/TKY201110030169.htmlダイエット格言bot
https://twitter.com/#!/dietkakugen_bot