着やせでしのぐ
ダイエット中に感じることは、それぞれあると思うが、人前に出るのが億劫になるなんて意見も少なからずありそうだ。それを解消する方法は、痩せる事なのだが、現在ダイエット途中にいて、ボディラインを少しでも隠したい場合などは、洋服を上手く活用して「着痩せ術」を実行してみてはどうだろうか。それも初心者でも簡単に出来る
色を駆使した着痩せ方法を覚えよう。
(color:Colors By Rameshng)
痩せて見えれば億劫な気持ちも和らぐ!
まず最初に、着てはいけない色は、膨張色や進出色と呼ばれる色である。代表される色は白や、暖色系の赤、黄が挙げられる。こちらのカラーの洋服は
膨張して見えるので太って見えてしまうのだ。逆に、寒色系と呼ばれる青、緑、紫などは収縮色と呼ばれ
引き締まった印象を与えるのだ。黒も収縮色に分類されるので、黒を取り入れたコーディネートは、手軽に始められそうだ。膨張色と収縮色の
簡単な分類法は、白が混じった印象なら膨張色。黒が混じった印象なら収縮色。となる。
ちなみに、今流行している「シャーベットカラー」は白が混じっているので膨張色といえる。なので、洋服に取り入れるのは、避けた方がベターだ。
寒色系の具体的な、最近の例
今月20日付けのブログで紹介されている、洋服の配色に注目しよう。
そのブログは、おしゃPとして知られるギャルが着るモードEMODAのプロデューサー松本恵奈の
EMODA STYLEそれだ。
『細く見える』と題し、自身のブランドの洋服を披露。もともとスタイル抜群の松本恵奈だが、「rise flower パギンス」について
めっちゃ足が細く見えるので是非みんなにも履いてみてほしい一本です♡
とオススメしている。
そのパギンスの配色も、寒色系の色の組み合わせが素敵なデザインの、収縮色の痩せて見える効果が期待出来る色彩となっている。
今後、洋服を選ぶ際は
色に注目してチョイスしてみよう。
本日のダイエット格言目標があれば、人は努力できる。妄想は偉大な原動力。

色の心理効果
http://www.color-sp.com/old/color-cyousi-wc.html松本恵奈 オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/ena-matsumoto/entry-11255304142.html?frm_src=thumb_moduleダイエット格言bot
https://twitter.com/#!/dietkakugen_bot