第3回目
前回の釈由美子に続き今回はお笑い芸人劇団ひとりの
過去の失敗・成功ダイエットを紹介しよう。禁煙によって体重が増加してしまった方には共感できる!?かもしれない。なぜなら彼自身も禁煙により体重が10キロ増加してしまった身だからだ。しかし2ヶ月で見事7キロの減量に成功している。
(太田プロダクションより)
失敗と成功
まず、成功ダイエットに辿り着くまで失敗も繰り返しているという。その失敗を紹介。まず、脂肪が太るなら炭水化物だけ食べてやろうと思い立ち「炭水化物ダイエット」を決行。3日で2キロも太り断念。続いて行ったのが、食欲を抑えるために、気持ち悪い写真を眺めながら食べる「ピクチャーダイエット」これは4キロの減量に成功したものの、写真が気持ち悪すぎて続行不能になったという。
そして、ひとりは太る原因の根本を突き止め。どうやら“早食い”に太る原因が隠されていると考え、食事の時間を多めにとるにはどうしたらいいか?を考えたのだ。
こうして生まれたのが
「左手ダイエット」だったのだろう。メディアでも紹介されていて、
簡単に言うと利き手とは逆の手でお箸を持ち、食事を行うダイエット法だ。ルールは、ゆっくり食べることが目的なので、お箸でご飯をかき込む行為や、おかずを刺すなどのズルはご法度とした。
こうしてままならない状態であると、自ずと食べるペースが落ち、結果食事の時間が10分から20分以上に変化。このことにより少しの量でもお腹が満足するようになり、体重もマイナス7キロも落ちていったという。あまりに効果がありすぎたため、太る努力もしてたとのこと。(効果絶大ですね。)
しかし、このダイエットの難点は、自分の器用さと効果が反比例してしまうこと。そう“使い慣れると、上手くなり、早食いに逆戻りしてしまうのだ”なので、2ヶ月間位が期限と考えよう。(粘り強い方なら、短期で結果が出せますね!)ひとりも今ではこのダイエットは断念している様子だが、彼ならまた新しいダイエットを考え出しそうだ。
こうして、
自分が何が原因で太ったのか?そしてそれをどう改善するか?を自問自答し、答えを出し、結果につなげたひとりに感心してしまうのは私だけだろうか。流行のダイエットに乗っかるのも良しだが、立ち止まり、原因を問いかけ、答えを出す時間が必要であるのだろう。
そしてこの一連の流れがダイエット成功の秘訣であると教えられた気がした。
メモ 大のKARAファン好きで知られる劇団ひとり。やはり何かに夢中になることはダイエットにもいいのではないだろうか?過去記事でも取り上げたのだが、好きな人や好きなアイドルなどを見ると、なんだかトキメく感覚はないだろうか?その状態が実はダイエットに良くて、脳内で、ドーパミンやノルアドレナリンが分泌されているため、満腹中枢を刺激し、食べてないのにも関わらず満腹感を脳が感じるのだ。きっとそんなことも影響があるのでは?と分析してみた。
【関連記事】
芸能人のダイエット談~ぱぁと2~芸能人のダイエット談~ぱぁと1~ 
劇団ひとり 左手ダイエット
http://daiettokanntann994.blog75.fc2.com/blog-entry-185.htmldocomo新機種発表会 劇団ひとりのスペシャルダイエット法とは
http://www.youtube.com/watch?v=QiSUM2OKX0w恋していないあなたにも。れっつトキメキダイエット♪
http://www.imanimiteroyo.com/news_t4QyJQzkD.html?ranking