はじめに
ダイエットイコール空腹との戦いというイメージは拭いきれないのが本音。
やはりバランスの良い食事を実行していても、腹八分目で済ませなくてはならないと、なんだか物足りない気がしてしまうだろう。
まぁ今まで好きなものを好きなだけ食べていたのだから、脳がその感覚を覚えているのは、仕方ないことなのだが。
いっそあの頃の食生活の記憶のみを改竄したいが、それが出来たら苦労はしない。
そこで地道にも食欲を抑える方法としてダイエッターが実践している方法をダイエットの口コミが集まるダイエット日記にて調査してみた。
(
Lost in emptiness. /* 6188692338_409e3e9729_opp */ By artist in doing nothing)
趣味、かさまし、歯磨き、リップ
・趣味に没頭する。(テレビ、ゲーム、映画、資格特許のための勉強、アイドルなどなど)
・かさましレシピ(蒟蒻や白滝をご飯や麺類に混ぜて満腹感を得る)
・咀嚼回数を増やす(満腹中枢を刺激する)
・歯磨きをする(食べたいと思ったらまず、歯磨き)
・メンソール入りのリップクリームを眉間と鼻の下に塗る(なぜこの位置か?実は満腹中枢を刺激するツボのため、「食べなくても平気」位にはなる。)
・ガムを噛む(よく噛むことで満腹中枢を刺激するため)
・精神を落ち着ける(ハーブティー、アロマ)
・食のあるところに身を置かない(グルメ番組は見ない)
・間食に果物やドライフルーツやナッツ類を食す(グレープフルーツの香りには食欲抑制効果がある)
・低カロリーなおやつを食べる(ダイエット食)
・水分を摂る(水、お茶、コーヒーなど)
おわりに
まずなぜお腹がすくか?を見極めてこれらを実践して欲しい。
例えば単純に食事の量が少なくてお腹がすく場合は、間食を摂ったりと食で補う方法がいいが、食べたのにも関わらず食を欲する場合は、ストレスによるニセの食欲である可能性が高いので、趣味に没頭したり、精神を落ち着けたりと食ではない方法で補う必要がありそうだ。
臨機応変を身につけるチャンスだと思って空腹に望んで欲しい。
【この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでます】
【15㎏減量】250種類以上の末、辿り着いたダイエット法とは? 「お腹空いたな・・」実はその時、身体は若返っている。 
食欲を抑える方法
http://dietnikki.com/